希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥飼玖美子先生の高い見識、そしてエリゼミ通信 La La La 20号

今日27日は和歌山県教育研究集会外国語分科会で、基調提案者・研究協力者として県立海南高校に行ってきました。 小・中・高の先生たちと交流できる貴重な機会で、毎回とても良い刺激になります。 明日は大阪教育大学天王寺キャンパスで、近畿・東海教育研究…

新聞の威力、そして我がゼミ通信 La La La 19号

24日は朝日新聞に載ったインタビュー記事の関係で、たくさんのメールをもらい、嬉しい悲鳴でした。 見知らぬの人からの共感のメールや励ましの言葉など、とても嬉しかったです。 中には30年前に大学で同級だった旧友や、高専時代の友だちからのメールも。 ど…

朝日新聞に日本人名の英語表記について意見を掲載

11月20日の大学祭ライブが過去最大の盛り上がりのうちに終了し、その晩に関西空港から羽田へ。 英語教育史学会から日曜夜の飛行機で戻り、翌月曜と火曜日はゼミ合宿で有田川町清水の古民家に。 で、その合宿先に朝日新聞からFAXが届き、ゲラの最終校正をしま…

11月20日(土)ついにライブ!

私たちの教員ロックバンド「先コウ花火」のライブが、ついに実現! 今回から観光学部の中串先生がキーボードとサクソフォンで参加。 5人編制となりました。 ボーカル 河音(経済) ドラムス 足立(経済) ベース 越野(教育) ギター 江利川(教育) そして…

大好評!授業で作った「実写版ドラえもん」

学生たちが授業で作った「実写版ドラえもん」(英語版)がたいへん人気です。 デジタル教材作成演習の一環で、公開を想定したものではありませんでした。 しかし、うわさを聞いて、大学本部に「You Tubeで見られるそうですが、URLを教えてください」という問…

近畿・東海教育研究サークル合同研究大阪集会&大英研11月例会

近畿・東海教育研究サークル合同研究大阪集会&大英研11月例会 11月28日(日)9:30~4:00 大阪教育大学天王寺キャンパス 地図:http://osaka-kyoiku.ac.jp/campus_map.html 〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88 JR寺田町駅下車、徒歩5分 参加費:一日…

和歌山大学 特別展「西岡虎之助 民衆史学の出発(たびだち)」

和歌山大学紀州経済史文化史研究所展示室(図書館3階)にて、 特別展「西岡虎之助 民衆史学の出発」 を11月15日から開催しております。ぜひご覧ください。 僕も西岡の自筆原稿を提供しました。 この展示は和歌山が生んだ「反骨の歴史家」西岡虎之助の足跡を…

明治期の小学校英語教授法研究(11)

枩田與惣之助(まつだよそのすけ)の『英語教授法綱要』(1909:明治42年)の復刻と考察。 久しぶりの第11回です。 小学校における英語教授法を検討のうち、欧米の主要な教授法の考察を終え、日本における外国語教授法の移入史を考察しています。 今回はその…

ゼミ通信 La La La 第17号

すっかり冷えてきましたね。 我が家は掘りごたつを始めました。 この掘りごたつに入って、おでんと熱燗。最高です! といきたいところですが、九州の集中豪雨並みの仕事量。 昨日は新聞社のインタビュー(日本人の氏名の英語表記について)のあと、夜に書評…

ゼミ通信 La La La 第18号

ゼミ通信 La La La 第18号をお送りします。 11月4日(木)のゼミの報告です。 本当は第17号が先なのですが、担当者の都合で後日となります。 「もし世界が100人の村だったら」は、高校生に世界の基本構造を教える上で、たいへん効果的だと思います。 また、…

4万ヒット御礼

おかげさまで4万ヒットを突破しました 昨年9月に開設したこのブログも、みなさんに育てて頂き、11月3日の文化の日に40,000ヒットを超えました。 ありがとうございました。 この間、のべ300ほどのコメントをいただき、見知らぬ人と(知ってる人とも)楽しく…

11月6日(土)和歌山英語教育研究会

2010年度第4回 和歌山英語教育研究会のお知らせ 11月6日(土)に標記研究会を下記の通り開催致します。 ご関心のある方なら、どなたでもご参加いただけます。万障お繰りあわせの上、ご参加お願い申し上げます。 日時: 11月6日(土) 14:00~17:00 会場: …