希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月28日は南部高校で協同学習の勉強会

2月28日(火)は午後1時30分より,和歌山県立南部(みなべ)高等学校で協同学習に関する勉強会を行います。 南部(みなべ)は日本一をほこる梅の産地。 最高級の南高梅を開発したのは,この南部高校でした。 僕は「授業を活性化させる協同学習のすすめ」と題…

3/20 広河隆一氏講演会&写真展 in 和歌山市

真実を伝えるためなら,権力も危険も恐れないジャーナリストである広河隆一さんの講演会&写真展が、来る3月20日(火・春分の日)に和歌山市で開催されます。 広河隆一氏講演会&写真展 「子どもたちをどう守るか~パレスチナ・チェルノブイリ・フクシマ~」…

北海道卒業旅行

2月21-23日,4回生たちと卒業旅行に行ってきました。 今年は珍しく国内旅行。 で,行き先は真冬の北海道でした。 初日は阿寒湖温泉に泊まり,露天風呂を堪能しました(写真がなくて残念!)。 2日目は,まず摩周湖へ。 「霧の摩周湖」と言われ,なかなか全…

3.13京大シンポ「大学における外国語教育の目的」予稿集(1)

3月18日に京都大学で開催される国際シンポジウムの内容が,かなり具体化してきました。 このたび,現時点での予稿集(中途段階)が送られてきましたので,ご紹介します。 分量の関係で,後半は後日改めて。 国際研究集会2012 大学における外国語教育の目的:…

「ジブリの大宴会」で仲間との結束を高める

2月18日は僕の誕生日だというのに,和歌山大学で「附属校・公立学校との連携事業成果報告会」があり,僕は「中学・高校における協同学習の進め方と課題」と題したプレゼンを行いました。 その後の協議会では,グループ内の人間関係を良好にする工夫について…

3.10 和歌山英語教育研究会

2011年度第5回 和歌山英語教育研究会のお知らせ 日時: 2012年3月10日(土) 14:00~17:00 会場: 「まちかどサテライト」のセミナー室2(フォルテワジマ6階) *和歌山市「ぶらくり丁」旧丸正です。 http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/main-menu/post…

シンポ「越境する人と英語―日本人のための国際英語を考える」

東京外国語大学世界言語社会教育センターでは,3月10日(土)・11日(日)に,国際シンポジウムを開催します。 テーマは「越境する人と英語―日本人のための国際英語を考える」 国内では森住衛先生,本名信行先生,シンガポールからDr. Anne PAKIR,さらにベトナ…

でたらめストレステスト評価への抗議声明

大飯3・4号機をなんとしても再稼働させるために,相変わらず御用学者たちを動員して,2月13日に原子力安全・保安院が,関西電力大飯原発3・4号機のストレステスト一次評価を「妥当」とする審査書を提出しました。 「メルマガ金原」No.832より転載させて頂…

明治期の小学校英語教育に関する賛否両論(続き)

昨日に続き,1903(明治36)年に刊行された教育学術研究会編纂『教育辞書 第一冊』(同文館)に掲載された「外国語教授」より,小学校英語教育に関する部分です。 執筆者は,〔東京〕高等師範学校助教授の佐々木吉三郎です。 さて,小学校英語教育に関する賛…

明治期の小学校英語教育に関する賛否両論

古い史料を読んでいると,ハッとするほど今日的な問題に出くわすことがあります。 今から109年前の1903(明治36)年に刊行された教育学術研究会編纂『教育辞書 第一冊』(同文館)に「外国語教授」という項目があります。 執筆者は佐々木吉三郎(〔東京〕高…

高校の「授業は英語で行うことを基本とする」の問題性

すでにこのブログでも何度か取り上げてきましたが,高校の新学習指導要領の「目玉」政策の一つとして,「授業は英語で行うことを基本とする」という規程が盛り込まれました。 これほど重要な方針が,中央教育審議会の外国語専門部会でも議論されないまま決め…

わたり土湯ぽかぽかプロジェクト

原子力・放射能計測の分野で信頼できる数少ない専門家である山内知也さん(神戸大学大学院教授)。 この間の彼の活躍はめざましいものです。身体をこわさないか心配なほど。 先日も,大津の反原発集会で会い,旧交を温めました。 さて,その山内さんより,以…

寄付金をもらった原子力専門委員を解任させよう

東大の田中知,京大の山名元,阪大の山口彰の3教授が原子力関係業界や電力業界から5年間に1800万円もの「寄付金」をもらっていました。 「寄付金」といいますが,限りなく贈収賄に近いカネでしょう。 企業は,なんらかの便宜をはかってもらえるから金を出…

15万ヒットの御礼 & 協同学習の講演 & 今年度最後のゼミ報告

今日は和歌山県立粉河高等学校で和歌山高等学校教育研究会英語部会第1ブロック講演会があり,「新高校学習指導要領への対応と、協同学習を取り入れた授業改善」と題した講演をしてきました。 平日だというのに,高校の英語の先生が20人程集まって下さいまし…

大飯原発の再稼働を止めよう! 2.4関西びわこ集会&デモ報告

2月4日に滋賀県大津市で開催された「大飯原発3・4号機の運転再開を止めよう! 2月4日関西びわこ集会&デモ」に参加してきました。 400人程入るホールには約500人が詰めかけ,たいへんな熱気でした。 関西圏以外からも,原発をかかえる九州玄海原発の住民,…

授業,原稿,そして反原発集会

2月3日で後期のすべての授業が終わりました。 ちょっぴり寂しいですが,休講もなく終了したことを喜びましょう。 ハードだったのは原稿,原稿,原稿。 締切が集中し,この10日ほどの間に4つの原稿を書きました。 まるで原稿自動販売機みたいに。ふー ・「日…

本年度のゼミも最終回

本年度のゼミも,本日が最終回。 で,本日はプロジェクト研究発表会です。 みんな睡眠不足だろうなあ・・・ 前回のゼミの活動をAyumiさんがまとめてくれました。 本来は前回がプロジェクト研究発表会だったのですが,学生からの希望で,順序を入れ替えました…