希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「授業は英語で」の重圧感(高校教員から)

2013年4月から実施された高校の学習指導要領では、英語の「授業は英語で行うことを基本とする」という方針が盛り込まれました。 これが、多くの高校の先生たちを苦しめています。 あろうことか、2013年6月に安倍内閣が閣議決定した「第2期教育振興基本計画」…

真夏の修士論文指導から韓国風鉄鍋へ

和歌山は連日35度を超す猛暑。 そんな猛暑の中、8月22日は大学院生に対する修士論文の指導日。 英語教育専攻とはいえ、5人(2人は現職教員)の関心は多様です。 現時点でのテーマは以下の通り。 ・小学校における英語教材の研究 ・中学校における協同学習…

シンポジウム:グローバル企業と政治家が歪める英語教育

8月23日(金)10:00-12:00 講演「大学入試にTOEFL!? 財界のグローバル人材要求で歪む英語教育をどうするか」江利川 春雄(和歌山大学) 場所:和歌山市勤労者総合センター大会議室 主催:和歌山県サークル連絡協議会他 和歌山県民間教育研究集会 第6回英…

協同学習を取り入れた模擬授業(リベンジ編)

前期最後のゼミは、協同学習を取り入れた模擬授業。 前回ダメ出しをされた3人がリベンジしました。 やれば出来るものです。 この1週間、悩み苦しみながら、どうすれば協同的で質の高い英語授業ができるかを模索し、助言を受け、見違えるほど良くなりました…

ゼミ夏合宿でリフレッシュ

記録的な猛暑の中、8月11-12日、和歌山県有田川町清水の「山荘アオ」で、エリゼミ学部生・大学院生合同の熱い夏合宿が行われました。 合宿は究極の協同学習。 各自が自分で役割分担を考え、自分と仲間の学び(と遊び)を最大限に高めるために行動します。 …

リフレッシュ講座でリフレッシュ

8月9日、大阪大学「教員のための英語リフレッシュ講座」が終わりました。 いつも思うのですが、英文学あり、英語学あり、英語教育あり、ネイティブによるレッスンありの5日間の集中講座が、たった1万円ほどで受講できるというのはすごいと思います。 ずっ…

協同学習を広げよう

英語科に協同学習を広げるために、また大学入試にTOEFL等などという無謀な政策に対処するために、この夏以降も楽しく頑張りたいと思います。 備忘録をかねて、当面の講演スケジュール等をメモしておきます。 ご参加いただける企画には、ぜひお越し下さい。 ○…

10・20 大津由紀雄・金谷憲対談

英語教育界の巨頭会談が、ついに実現! 大津由紀雄、同世代の英語教育研究者と語り合う (英語教育達人セミナー・一般社団法人ことばの教育共催 英語教育座談会) 大津由紀雄氏(明海大学教授)が、英語教育界に多大な影響力を持つ金谷憲氏(元東京学芸大学…

マララさんの国連スピーチに感動

マララさん 国連スピーチ 日本語字幕つき タリバンに狙撃され九死に一生を得た少女が、女性の権利回復、平等、平和のために教育の大切さを説く。 ぜひ英語教材にしたい感動の名スピーチ。 「グローバル人材」とは、TOEFLで高得点を取ることなんかじゃない。 …

『英語教育、迫り来る破綻』重版出来!

英語教育4人組(大津由紀雄・江利川春雄・斎藤兆史・鳥飼玖美子)による告発の書『英語教育、迫り来る破綻』(ひつじ書房、本体952円)が多くの皆さんに受け入れて頂き、発売1ヶ月の7月31日付けで重版(2刷)が出来、自宅に届きました。 自民党・政府・…

8.3和歌山英語教育研究会

まずは、本ブログが32万ヒットに達しました。 いつも、ありがとうございます。 <m(_ _)m> 和歌山英語教育研究会のお知らせ 8月3日(土)に、2013年度第2回和歌山英語教育研究会を開催いたします。 関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。 ぜ…

8.5河内長野市で協同学習の講演・ワークショップ

大阪府河内長野市の中学校の先生からお招き頂き、以下の日程で協同学習に関する講演とワークショップを開催します。 日時:8月5日(月)13:00~16:00 場所:大阪府河内長野市立東中学校会議室 内容:講演とワークショップ「学力と人間関係力を育てる協同学…