希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

40万アクセス突破の御礼

本ブログが40万アクセスを突破しました。 これも皆さまのおかげです。 ありがとうございます。 2009年の9月に開設以来、多くのみなさんと交流できて、本当に楽しい限りです。 当初はラーメン・グルメネタや、原発問題などもたくさん載せていました。 が、…

激変する「大学の英語教育」(週刊朝日3月7日号)

『週刊朝日』3月7日号が届いた。 その中に「激変する『大学の英語教育』:160大学 国際力アンケート&ランキング」(37-40ページ)という記事があり、面白い。 記事のリードは以下の通り。 大学が競うように英語教育に力を入れている。国や自民党の方針も受…

3月8日 和歌山英語教育研究会

2013年度第5回和歌山英語教育研究会のご案内 和歌山英語教育研究会を下記の通り開催いたします。 関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。 ぜひ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 --- 日時: 2014年3月8日(土)14:00~16:30 会場: …

戦時下における女学生の英語学習記録を入手

韓国のソウルでの大学院生との研修旅行から戻ると、資料が届いていた。 太平洋戦争期に高等女学校の生徒が書き残した日記帳の原本である。 内容を分析した限りでは、埼玉県立熊谷高等女学校(熊谷女子高等学校の前身)に通っていた生徒のものだと思われる。 …

英語力の無責任な目標設定はやめてほしい

2013年は英語教育改革論議で大揺れの1年でした。 2013年4月、自民党の教育再生実行本部は「成長戦略に資するグローバル人材育成部会提言」で、大学入試・卒業要件にTOEFL等を導入する案を発表しました。 翌5月には、政府の教育再生実行会議が「これから…

英語教育有識者会議に大津由紀雄さんも

下村文部科学大臣は2月4日、「英語教育の在り方に関する有識者会議」を発足させました。 今後の英語教育政策や次期学習指導要領を考える上で、きわめて重要な委員会です。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/houkoku/1343856.htm マス…