希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

この夏の講演予定など

和歌山大学の授業もひとまず終わり、ちょっとのんびりしたいと思いきや、どっと講演などが待ち受けております。 ダブルブッキングが怖いので、備忘録を兼ねて、今年の夏の講演日程等をメモしておきます。 お目にかかれれば幸いです。 8月4日(月)9:00-10:…

「背伸びとジャンプ」のある英語授業へ

英語の授業で協同学習を取り入れるには、独特の困難があります。 獲得すべき目標言語が英語、授業中なるべく使用させたい言語も英語(こちらは獲得レベルが低い)という矛盾が付きまとうからです。 その点、国語、数学、社会、理科などはみな母語である日本…

寺沢拓敬著『「なんで英語やるの?」の戦後史』を論じ尽くす

日本英語教育史学会 第248回 研究例会のご案内 日 時: 2014年7月20日(日)午後2時~5時 会 場: 拓殖大学 文京キャンパス国際教育会館(F館)(東京都文京区大塚1-7-1) 3階 F301号室 →アクセスマップ 参 加 費: 無料 日本社会と英語―寺沢拓敬著『「なん…

批判的英語教育論から模擬授業へ

7月に入り、いよいよ前期の総まとめ段階。 マクロな視点で現在の英語教育を批判的に考察し、問題点を議論し合う。 と同時に、理論を実践に移していかなければなりません。 6月30日のゼミは、獨協大学での4人組シンポジウムが前日に終わり、そのまま東京…

7.12 和歌山英語教育研究会は「テスト作り」

2014年度第2回和歌山英語教育研究会のお知らせ 標記研究会を下記の通り開催します。 関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。 ぜひ、ご参加くださいますようお願い申しあげます。 --- 日時:7月12(土) 14:00~16:30 会場:和歌山大学 観光学…

プロジェクト研究からBBQパーティーへ

江利川ゼミのモットーは「よく遊び、よく学べ」 ということで、初夏の青空の下、ゼミのバーベキュー大会をしました。 和歌山大学からクルマで20分ほどの大阪府最南部の海浜公園へ。 雨の予報が、まさかの晴天。 日ごろの行いが良いと、天は我らに味方するの…

6.29獨協大学4人組講演会【速報】

2014年6月29日(日)、埼玉県の獨協大学天野貞祐記念館大講堂において、獨協大学創立50周年記念外国語教育研究所第4回公開研究会「日本における英語教育の現状と課題」が行われました。 その概要について、同大学外国語教育研究所主任研究員の岡田圭子先生が…