希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

みなさん、よい新年を!

2015年もあと1日を残すだけとなりました。 今年は、安倍政権による安保関連法制(戦争法制)の強行採決など、嫌なこともたくさんありました。 でも、希望を捨てることなく、来年こそ良い年にしましょう。 あまりにも忙しくて、まだ年賀状を書いていません。…

原発推進の電力会社と手を切ろう!

安倍政権のもとで、原発再稼働への動きが勢いを増している。 3.11から何も学ばない財界と政府。 だが、この勢いを止める大きなチャンスが到来することを忘れてはならない。 来年4月からの電力小売り自由化を機会に、原発を推進する電力会社との契約を解…

ゼミでのプロジェクト研究進行中

私のゼミ(英語教育)では、学生たちによる自主的なプロジェクト研究が3件進められています。 詳細は大倉君によるゼミ報告後をご覧ください。 前回12月11日のゼミでは2件の模擬授業が予定されていたのですが、なんと爆弾低気圧により休講に。 せっかく準備…

12.19シンポ「経済格差と英語教育」(獨協大学)

12月19日(土)に埼玉県の獨協大学外国語教育研究所でシンポジウム「経済格差と英語教育」が開催されます。 新自由主義政策の下で広がる経済格差。 いま、家庭の経済力と英語学力が強く相関するというデータが報告されています。 頑張っても、お金がない…

ゼミ合宿 in 和歌山県有田川町

紅葉いまが真っ盛りですね。 なので、ゼミの秋合宿。 今年も和歌山県有田川町清水の古民家「やすけ」を借り切って行いました。 合宿は究極の協同学習。 山本君が編集してくれた感想集と、写真をご覧ください。 説明は不要ですよね。 和歌山の秋をお楽しみく…

先コウ花火 和歌山大学祭ライブ2015

2015年11月21-22日は和歌山大学の大学祭。 お天気にも恵まれ、たくさんの人にお集まりいただきました。 僕らの教員ロックバンド「先コウ花火」のライブ出演は、21日(土)の16:40から。 例年以上に多くの聴衆にお集まりいただき、大いに盛り上がりました。 …

協同学習による中2の授業

11月13日のゼミでは、まず4回生の卒論指導。 続いて、検定教科書を使い、協同学習の「ジャンプ課題」を盛り込んだ授業デザインによる模擬授業でした。 教材はCrown 3 Lesson 5 “The Story of Sadako”で、定評のある平和教材です。 ジグソー法を巧みに取…

協同的な体育の授業

11月18日は、大阪の熊取中学校を訪問してきました。 昨年の訪問から、ちょど1年。 協同学習を核とした「学びの共同体」を実践して9年目。 生徒たちは落ち着き、学力も驚異的に伸びています。 今回の授業は体育。 「アルティメット」というフリスビーの…

11月21日 大学祭ライブやります!

和歌山大学の大学祭は11月21日(土)と22日(日)。 21日(土)の16:30~17:00頃には、僕らの教員ロックバンド「先コウ花火」も恒例のライブをします。 教育学部講義棟前の第二ステージです。 昨年のライブ・シーンは↓ 記事は↓ http://blogs.yahoo.co.jp/g…

協同的な授業力を鍛える

今週は大阪府の2つの中学校を訪問しました。 9日(月)は、2年前からお邪魔している学校で、協同学習がだいぶ定着してきました。 今回は英語の公開授業を拝見しました。 グループで英語のスキット(寸劇)を行う活動です。 最初から最後まで協同学習での…

11.13 和大で討論集会「2015年夏をふり返る─安保法制はどのように「成立」したのか」

戦争法案(いわゆる安保法制)の廃止を求める運動が続いています。 法制そのものの危険性とともに、立憲主義と民主主義を蹂躙した閣議決定や強行採決を認めることなど、絶対にできないからです。 私たち「安全保障関連法制の廃止を求める和歌山大学有志の会…

協同学習による英語授業研究始動!

明日31日(土)は高知県香美市(土佐山田駅下車)で開催される高知県教育研究集会全体会に行ってきます。 15:00~16:30に記念講演「どの子も輝く教育のために:グローバル・エリート育成策を超えて」を行います。 せっかく高知に行くのに、なんと日帰り…

検定教科書による協同学習の授業づくり

和歌山大学教育学部江利川ゼミの2015年度後期の課題が決まりました。 中学用の検定教科書をあえて使って、共有の課題とジャンプ課題を盛り込んだ「協同学習による英語授業」をデザインし、実際に模擬授業で検証していくというものです。 私たちが世に問うた…

小中連携で「学びの共同体」の実現へ

10月21日、滋賀県の中学校を訪問してきました。 まず、社会科の授業を見学。 協同学習を取り入れ、ジャンプ課題ではアメリカ合衆国の人種問題を統計資料や地図を使って考えさせる高度な問題。よく準備され、考えられていました。 子どもたちには共通する特性…

LTD話し合い学習法の実践

10月9日は後期のゼミの第2回目。 協同学習の一種であり、反転学習の一種でもある「LTD話し合い学習法」で文献を読みました。 LTDとは Learning Through Discussion の略語。 まさに「話し合いを通じた学び」なのです。 詳しくは、以下を参照してください…

後期のゼミ始動!

10月に入り、後期のエリゼミ(和歌山大学教育学部 英語教育ゼミナール)が始動しました。 初回は10月2日(金)。 教育実習を終えてたくましくなった3回生、教員採用試験や大学院入試を終えてほっと一息の4回生、アイルランド留学から戻って復学した5…

『英語教科書は<戦争>をどう教えてきたか』への書評に感謝(2)

ご紹介とお礼がすっかり遅くなってしまいましたが、拙著『英語教科書は<戦争>をどう教えてきたか』(研究社、2015年7月刊)への2つの書評、およびテレビ報道に感謝申し上げます。 まずは、大津由紀雄さん(明海大学副学長)による「『いつか来た道』を辿…

555000ヒットに感謝

私のブログが、555000ヒットを超えました。 みなさまに、深く感謝申し上げます。 なぜ555000ヒットがうれしいか。 それは、私が住む和歌山は、徳川御三家の紀州藩がルーツで、紀州藩の石高が555000石だったからです。 埼玉生まれの私が、…

9.27広島市で日本英語教育史学会

本題の前にお知らせを。 8月13日以来活動を重ねてきた「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会」はひとまず幕を下ろし、新たに「安全保障関連法制の廃止を求める和歌山大学有志の会」として再出発いたします。 憲法違反の安保法制を葬り、安…

この秋以降の講演・研究会・学校訪問など

備忘録をかねて、この夏以降の僕の講演・研究会の予定を書いておきます。 もし機会があれば、ぜひ交流しましょう。 (なお、どんなに忙しくても、安保法制(戦争法制)を廃止に追い込む闘いだけは続けなければなりません。戦争を招いてしまっては、いかなる…

あしたのための声明書

安保法制の採決強行に対して、さまざまな団体が抗議声明を発表し、新たな闘いの決意を表明しています。 私たちの「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会」の声明も、報道各社が取り上げてくれました。 たとえば、朝日新聞9月20日付。 和歌山…

安保法案採決強行に対する抗議声明

2015年9月19日は、歴史に残る汚辱の日となりました。 安倍政権と自民党・公明党などが、憲法違反の安全保障関連法案(正しくは戦争法案)の採決を強行したのです。 私たち「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会」は、憲法9条を守る和…

安倍政権下の英語教育日誌4(2014年1月~3月)

連載の最終回です。 この間、安保関連法案に対する反対運動を紹介していましたので、第3回から間が空いてしまいました。 しかし、なんとしても安倍政権の安保関連法案は廃案させなければなりません。 これほどひどい憲法違反の法律を許してしまえば、文字通…

小学生の英語教育 歴史から学び、未来を考える学習会

小学校英語教育の歴史から学び、現在、そして未来の英語教育のあり方を考える講演・ワークショップを、9月13日(日)に大阪で開催します。 午前・午後にまたがる長丁場ですので、たっぷり学べますよ。 明治以降の小学校用の英語教科書、教師用指導書、英…

東京の教育を考える校長・教頭(副校長)経験者の会の声明

8月30日の安保法制反対の国会周辺および全国の取り組みから、たっぷり勇気と元気をいただきました。 僕自身、30日は雨の中、和歌山市内の行動に参加し、スピーチとデモを行いました。 帰宅すると、インターネット経由で東京での歴史に残る集会・デモの…

安保法案廃案へ! 東京・和歌山の取り組み

8月13日に立ち上げた「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会」の「安保法案廃案声明」に対しては、あっという間によびかけ人が全学部・事務局に及ぶ29名、賛同者が232人、合計294名に達しました。 さらなる賛同、拡散をお願いいたし…

安倍政権下の英語教育日誌3(2013年10月~12月)

(まずは、つい最近に動きから) 2015年8月24日の読売新聞(電子版)は、「国立大に文系再編の波、26校が学部の改廃計画」と題するショッキングな記事を掲載した。 下村文部科学大臣は2015年6月に、法学部や経済学部などの人文社会科学系と教員養成系の学…

安倍政権下の英語教育日誌2(2013年7月~9月)

(前回の続きです) 2013年6月、和歌山英語教育研究会は稲岡章代先生(姫路市・賢明女子学院中・高校)をお招きしました。 7月 学会・講演会で英語教育政策に賛否両論 7月14・15日 第13回小学校英語教育学会沖縄大会が琉球大学で開催された。 基調講演は新里…

安倍政権下の英語教育日誌1(2013年4月~6月)

中教審の教育課程企画特別部会が8月20日、次期学習指導要領の改訂ポイントを集めた「論点整理(案)」を発表した。 2016年度中に予定されている中教審答申(次期指導要領の内容を提示)の方向性を決める文書として注目したい。 やはり、小学校英語を小3…

安保法案の廃案「賛同署名」に協力を

8月13日に「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会」を立ち上げ、「声明」を発表して「よびかけ人」と「賛同者」を募ってきました。 「よびかけ人」は、わずか1週間の間に、和歌山大学の全学部、事務局に広がり、当初の8人から27人にまで…