希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『英語と日本軍』への書評に感謝(3)

拙著『英語と日本軍:知られざる外国語教育史』(NHKブックス)に関しては、「日本経済新聞」2016年4月10日、学研『歴史群像』6月号などで好意的な書評・紹介をいただき、感謝しております(既報)。 このたび、月刊誌『新潮45』6月号で、評論家の稲垣真澄…

協同学習の模擬授業+新英研和歌山支部総会・例会+和英研総会・例会

盛りだくさんの情報をお届けします。 まず、5月19日のゼミ紹介。 僕が行く前に、すでに学生たち(院生を含む)は自主的に模擬授業演習を行っていました。 協同学習を取り入れた授業実践です。 たくさんのコメント(ダメ出しも)をもらいながら、着実に力…

5月28日(土)和歌山英語教育研究会

2016年度第1回和歌山英語教育研究会のご案内です。 今回は「英語教育達人セミナー」でも著名な大阪の上本晋之先生です。 私も今年1月に実際に授業を拝見しましたが、まさに名人芸です。 どうぞ、この機会をお見逃しなく! 日時:5月28日(土)13:00~16:3…

60万ヒットの御礼と今後の予定

ふと気がついたら、私のブログが60万ヒットに達していました。 こうして多くの皆さまと交流できますことが、とても嬉しく、また感謝しております。 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、昨日も「今後の学校訪問や講演計画などを教えて下…

協同学習を取り入れた模擬授業演習(1)

5月末から教育実習に行く学生もいるなか、ゼミでは模擬授業演習を開始しました。 もちろん、アクティブ・ラーニングの中でも最もディープな「協同学習」を取り入れることが条件です。 頭ではわかっているつもりでも、いざ自分の授業の中に協同学習を効果的…

協同学習による模擬授業演習へ

ゼミでは、協同学習に関する基礎理論を2回にわたってLTD話し合い学習法で学びました。 ゼミ報告にもあるように、2回目ともなると、討論もかなり円滑になりました。 これにて、ひとまず理論編を終わり、模擬授業で実践的に検証していきます。 事後にはかな…

『歴史群像』6月号の新刊紹介に感謝

学研の雑誌『歴史群像』2016年6月号の「新刊紹介」の冒頭で、1ページを割いて拙著『英語と日本軍:知られざる外国語教育史』(NHKブックス)の紹介と、著者インタビューを掲載してくれました。 題して「幕末の海防から日米安保まで 語学教育からみる日本近…

5月14・15日、日本英語教育史学会東京大会

日本英語教育史学会第32回全国大会 (東京大会)が、下記の要領で開催されます。 僕は5月15日(日)に「アジア・太平洋戦争期における文部省と陸海軍の外国語教育政策」と題して発表します。 ぜひ、ご参加ください。 期日 2016年5月14日(土)・15日(日) 会場 …

5月4日、神戸英語教育学会

本年度の神戸英語教育学会が迫ってきました。 今年は、私のところの院生も2人発表してくれます。 ぜひ、ご参加下さい。 神戸英語教育学会第19回研究大会 日時:2016年5月4日(水・祝日) 場所:神戸市勤労会館 402研修室 (神戸三宮駅から東へ徒歩5分 神…