希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

『若林俊輔先生著作集1』刊行

ハロルド・パーマーが初代所長を務めた語学教育研究所(当初は英語教授研究所)が、『若林俊輔先生著作集1 雑誌連載記事』を刊行した(奥付の発行日は2018年11月9日)。

中心的に編集・解説に携わった若有保彦先生(秋田大学)より、このたびご恵贈いただいた。

記してお礼申し上げると共に、感謝を込めてご紹介したい。

若林先生の論考は、すでに『英語は「教わったように教えるな」』と題して2016年に研究社から刊行されている。

今回はその続編ともいえる内容で、前著に含まれていない雑誌論文を多数掲載している。

収録論考は下記の目次を参照いただきたい。

なお、同書は、なんと頒価1,000円(税込)で入手できる。
ご希望の方は語研事務室にメールでご連絡を。
office[a]irlt.or.jp ([a]を@に変えてください)。
やがては同研究所のHPから注文できるよう準備中とのこと。

若林先生は、深い学問的・実践的な蓄積の上に立って、英語教育問題について常に主体的・批判的な切り口で発言を続けてこられた。

とりわけ、シロウト考えの思いつき的な英語教育政策に対しては、容赦なく鞭を振るわれた。

その上で、英語教育史から具体的な指導法に至まで、建設的な提案をされてきた。

小学校英語、英語入試改革、英語で授業などなど、シロウトが英語教育を掻き乱している今ほど、若林先生の論考を読むべき時はない。

私自身も、何度も何度も「若林先生が生きておられたらなあ」との思いを抱いてきた。

しかし、嘆くよりも、愚痴るよりも、若林先生から学び、おかしな英語教育政策と闘い、まともな英語教育を実践していこう。

逃走から闘争へ!

逃げずに闘おう!

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4