希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

【速報】4人組講演会「日本における英語教育の現状と課題」6月29日

日本の英語教育はどこへ向かおうとしているのでしょうか。

政府や経済界は「グローバル人材」という1割ほどのエリート育成を学校英語教育の目的とし、小学校英語の低年齢化と教科化、中学校英語での英語による授業実施、TOEFL等の外部検定試験の導入などの無謀な政策を進めています。

このままでは9割が切り捨てられ、全員の学びを保障するという戦後の「国民教育」としての英語教育が危機に瀕するのは確実です。

今回の講演会では、公教育で英語を教える目的とは何かという根本問題に立ち返り、学校英語教育の目指すべき方向を提言したいと思います。

「日本における英語教育の現状と課題」 獨協大学創立50周年記念事業 外国語教育研究所 第4回公開研究会

日時:2014(平成26)年6月29日(日)13時00分~(開場12時30分)

会場:獨協大学天野貞祐記念館大講堂 
   埼玉県草加市学園町1-1 東武スカイツリーライン松原団地駅」徒歩5分
   http://www.dokkyo.ac.jp/daigaku/a02_02_j.html

主催:獨協大学外国語教育研究所(通称: AMANO外国語研究所)

入場無料・予約不要

講師:(五十音順) 
江利川 春雄(和歌山大学
大津 由紀雄(明海大学
斎藤 兆史(東京大学
鳥飼 玖美子(立教大学

研究会終了後、レセプションがございます。ご参加ください。

問い合わせ先:獨協大学外国語教育研究所 048-946-1846
http://www.dokkyo.ac.jp/event/detail/id/4833/publish/1/

なお、当日の講演会会場では、4人組(大津、鳥飼、斎藤、江利川)の執筆陣に、内田樹さん(神戸女学院大学名誉教授)が加わった最新ブックレット『学校英語教育は何のためにあるのか』ひつじ書房)を販売予定です。
(間に合うかな・・・汗;)

              お待ちしています!

イメージ 1