希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大津由紀雄-直山木綿子対談が面白い!

文科省の教育課程課が編集している『初等教育資料』の8月号の特集は「これからの外国語教育の在り方」。 本日、大学図書館に届いたので開いてビックリ。 我らが「4人組」の大津由紀雄さんと、文科省教科調査官の直山木綿子さんが対談しているではないか。 …

この夏以降の講演・研究会の予定

来週で前期の授業も終わり。 以前だったら「夏休みだ~」という気分だったけど、最近は「待ってました」とばかり仕事が入る。 けど、今年はあと3冊本を書かないといけないから、できるだけ執筆に集中したい。 安倍政権には、山ほど言いたいことがあるから。…

10年前も「英語教科書と戦争」で1面トップだったが

7月19日(日)に東京北千住の東京電機大学で開催された日本英語教育史学会に先立ち、出版社との打ち合わせもあって18日(土)に東京へ。 東京駅のキオスクで、朝日新聞夕刊を買いました。 事前に聞いていた<英語教科書と戦争教材>の記事を見るためで…

新著『英語教科書は<戦争>をどう教えてきたか』発売のご挨拶

新著『英語教科書は<戦争>をどう教えてきたか』(研究社、本体2200円)が7月18日、発売になりました。 →研究社 →Amazon 幸いなことに、朝日新聞が取材に来られ、順調なら本日18日の夕刊に本書のことが掲載されそうです。 (ただし、関西は台風の被害が大…

7・19日本英語教育史学会研究例会

日本英語教育史学会 第253回 研究例会のご案内 日 時: 2015年7月19日(日)14:00~17:00 会 場: 東京電機大学 東京千住キャンパス(東京都足立区千住旭町5番) 1号館 10215室〔1215セミナー室〕 参 加 費: 無料 英語教育史入門セミナー(第2回) 学校史…

協同的な学びの軌跡(ゼミ報告)胡子実践から学び、プロジェクト研究へ

自公政権による戦争法案の強行採決に怒りが収まりません。 安倍晋三の汚名は歴史に残るでしょう。 安倍晋三、自民党、公明党は、憲法と民主主義を踏みにじった「戦犯」として歴史に名を残すでしょう。 「教え子を再び戦争に送るな」が、格段に現実味のある重…

協同的な学びの軌跡(ゼミ報告) 模擬授業編

協同学習を取り入れ、一人も見捨てずに、全員が学び合い・高め合う授業をどう創るか。 いざ実践するとなると、決して甘くはありません。 ゼミ生たちにも、授業プランを作ってもらい、実際に模擬授業で検証します。 容赦ない「ダメ出し」。 討論と再検討。 こ…

ゼミのBBQパーティー

「日ごろの行いが、よほど良かったんだね~」 と口々に言いだすほど、好天に恵まれました。 好天はこの日だけで。他はずっと雨。 ということで、学会も主催したし、本も書いたし、学生たちもよく頑張ったので、エリゼミ恒例のバーベキューパーティーです。 …

協同的な学びの軌跡(ゼミ報告)

ゼミの活動報告が5月から滞ってしまい、申し訳ありません。 新著の追い込みだったり、学会を招聘したり・・・ でも、授業の手を抜いたりはしませんでしたよ。(たぶん) ということで、久しぶりのゼミ報告です。 英語の論文を読んで討論したり、模擬授業に…