希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Bye bye 2010

2010年も大みそか。 思い返せば、よく働き、よく遊び、よく呑んだ1年でした。 いろいろな人との出会いも楽しかったです。 1年のうちで何が印象に残っているかなと思い出すと、中学生たちの姿が浮かびました。 11月24日に、和歌山県内のS中学校の生徒たちが…

1月9日、英語教育史学会例会(東京)

日本英語教育史学会の例会が1月9日(日)に東京神田の専修大学で開催されます。 すでにお知らせしましたとおり、僕は「日本人姓名の英語表記の歴史」について報告し、会場のみなさんとNaoto Kanで行くべきか、Kan Naotoで行くべきかについて議論したいと思…

戦時下の英語教育と入試(3)

今年もあと4日あまり。来たる2011年は、太平洋戦争開戦70周年。 戦時下の英語教育について振り返る3回目(最終回)である。 戦前の代表的な通信教育機関だった研究社新英語通信講座のテキストは、1941(昭和16)年12月の太平洋戦争開始後に部分改訂され、戦…

戦時下の英語教育と入試(2)

1937(昭和12)年7月の日中全面戦争開始から1945(昭和20)年8月のまでの戦時体制下における英語教育の実相を、「入試」をキーワードに考察するシリーズの第2回目。 入試から英語を排除 英語が敵性語だとみなされた日中戦争後(1937~)は、英語の授業時…

安部磯雄も教えていた岡山英学校の沿革資料(1895年)

古書店より「岡山英学校概況及希望」(1895:明治28年8月)を入手した。 B4よりやや大きい用紙に裏表で印刷されている。 岡山県には1903(明治36)年10月に始業した「岡山正則英語学校」という学校があったことは、私たちの明治以降外国語教育史料デジタル…

エリゼミ通信 La La La 22号

エリゼミ通信 La La La 22号 をお送りします。 年内最後のゼミで、英語によるクリスマス・プレゼント交換会など、楽しい限りでした。 僕は可愛いティッシュ・ケースをもらいました。(^_^ 冬休みとはいえ、プロジェクト研究などの課題がたっぷりあります。 4…

和大新聞会提供のライブ写真

和歌山大学新聞会が、僕らの大学祭でのライブの様子を記事にしてくれたことは既に述べました。 その記事の写真を、新聞会の学生さんが研究室まで持ってきてくれました。 いやあ、ライブの最後を飾るアンコール曲「リンダ・リンダ」あたりの、ノリにノッてい…

教員採用試験合格体験記(3)

みのりさんの教員採用試験合格体験記(大阪府・中学・英語)の第3回目(最終回)です。 <模擬授業> まずはお題が書かれた用紙が全員に配られ、10分の構想後、列ごとに別の試験部屋へと移動します。 お題は現在進行形の疑問文。 会話文なのですが、be動詞…

教員採用試験合格体験記(2)

教員採用試験(中学・英語)の合格体験記、第2回目です。 ◆ 二次試験 試験内容は専門科目の筆記試験、英語のグループ・ディスカッション(GD)、模擬授業、個人面接です。 筆記とGDが8月21日、模擬授業、個人面接が9月17日に行われました。 英語科は受験番号…

教員採用試験合格体験記(1)

エリゼミに参加している「みのりさん」が、大阪府教員採用試験の中学校英語科に現役で合格しました。 (パチパチ・・・)(^_^ そこで、合格体験記を書いてくれましたので、本人の許諾を得て掲載いたします。 これから挑戦される人、ぜひ参考になさってください…

和大新聞が僕らのライブを報道

和歌山大学新聞会が発行する『和大新聞』新版第105号(2010年12月号)が、僕らのバンド「先コウ花火」のライブを報じてくれました(写真右下のクリックで拡大します)。 バンドのコンセプトは「学生と先生の壁をぶち壊す!」ですので、こうして学生新聞が報…

エリゼミ通信 La La La 21号

エリゼミ通信 La La La 21号 をお送りします。 Masamiさん、ありがとうございました。 みごとなレイアウトですね。 いよいよ班別プロジェクト研究も始動。 自律的な学びにとって、とても大事な活動です。 頑張りましょう!

戦時下の英語教育と入試(1)

去る11月末に、私の研究室に鳥飼玖美子先生とNHKのスタッフが来られて、資料を交えながら、主に戦時下の英語教育に関する対談を行った。→過去ログ そのときも思ったのだが、戦時中には英語教育は行われていなかったという誤解が世間には少なくないようだ。 …

日本人姓名表記の歴史について1月に報告します。

朝日新聞のオピニオン欄「異議あり」(11月24日)に、刀祢館正明編集委員のインタビューに答える形で日本人姓名の英語表記について意見を述べたところ、実に多くの方からメールや手紙をいただきました。 東海ラジオからは電話での生出演を依頼されました(12…

京都・舞鶴高専でFD講演会

12月6日、京都の国立舞鶴工業高等専門学校のFD講演会に招かれ、「学生の学びを活性化する協同学習のすすめ」というタイトルでお話しさせていただきました。 僕自身、栃木県の小山高専機械工学科の卒業生であり、三重県の鈴鹿高専では英語教師として5年半お世…

ゼミ秋合宿の報告・感想集

エリゼミ秋合宿の報告・感想集が届きました。 編集担当のMasamiさん、Wakaちゃん、ありがとう。 楽しかった2日間がよみがえってきます。 *右下のボタンをクリックすると拡大できます。 よく学び、よく遊びましょう。

大学祭ライブ2010

僕たちの不良中年ロックバンド「先コウ花火」の大学祭ライブの写真を、同僚の海津一朗先生(日本中世史の世界的権威)とメンバーの中串孝志先生(惑星気象学の世界的権威)の奥さんからもらいました。 今年のライブは、過去最高のノリでした。(^_^ 1曲目は…

ゼミ秋合宿

11月22-23日、エリゼミの秋合宿でした。 場所は和歌山県有田川町清水の古民家「やすけ」。 とにかく紅葉が美しい。 みんなで作った料理は美味しい。 みんなで遊ぶと楽しい。 みんなと呑むと酒がうまい。 ああ、どんなに忙しくても、またやりたい! 次回は4…