希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

出来成訓編著『日本英学者人名事典』刊行!

本日1月11日は、日本英語教育史学会初代会長・出来成訓先生(でき・しげくに 1936-2017)の命日。 没後7年を経過したその命日に、先生の最後の著作である『日本英学者人名事典』(港の人、本体38,000円、江利川春雄・竹中龍範校閲)が刊行された。 見出…

シンポジウム「おかしすぎるぞ、いまの英語教育政策! わたしたちならこう変える」

小学校英語の教科化で英語嫌いが増加。 中学校英語の超難化で「英語がわからない」「嫌い」が増加。 高校英語も大学入試改革も迷走。 「グローバル人材」の上位層に特化した異常すぎる英語教育政策。 なぜ異常になったのか、どう変えていくか。 熱く語り合い…

10月29日(日)の関西新英研学分会は自己表現のルーツとパラグラフライティング

◆関西新英研学分会(まなぶんかい)第6回研究会のご案内 日時:10月29日(日)15:00〜17:30 講演:惟任泰裕さん(大阪成蹊大学) 演題:「自己表現」のルーツをたどる:長谷川清の英語と「自己表現」 高校実践:向井留衣さん(兵庫県立東灘高等学校) タイ…

関西新英研学分会 9月2日(土)

◆関西新英研学分会(まなぶんかい) 第5回研究会 日時:9月2日(土)15:00〜17:30 講演:加賀田哲也さん(大阪教育大学) 「人間教育としての英語教育」 ヒューマニスティック英語教育,児童英語教育,多文化共生のための英語教育などがご専門の加賀田さ…

予想された全国学テ「英語」の成績下落

文部科学省が7月31日に公表した2023年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を見て「予想通りの結果が出てしまった」と暗澹たる気持ちになった。 新課程で学んだ中学3年生の英語(聞く・読む・書く)の平均正答率は46.1%。 単純に比…

待望の『市河三喜伝』(研究社)刊行

研究社の吉田尚志社長から、神山孝夫先生(大阪大学)の新著『市河三喜伝:英語に生きた男の出自、経歴、業績、人生』(研究社、14,300円)を恵贈いただきました。 誠にありがとうございました。 books.kenkyusha.co.jp 英語に関係する者にとって、市河三喜…

7月15日(土)日本英語教育史学会例会

7月15日(土)午後2時からオンラインで日本英語教育史学会第293回研究例会が開催されます。 私は柾木貴之先生の大著『国語教育と英語教育をつなぐ:「連携」の歴史,方法,実践』(東京大学出版会、2023年3月刊)をめぐる指定討論者となっています。 本書に…

6月3日(土)神戸英語教育学会で『英語と日本人』(ちくま新書)について語ります

2023年度 第26回 神戸英語教育学会研究大会 プログラム @神戸松蔭女子学院大学 日:2023年6月3日(土) 時:10:00 – 16:30 総会:10:30-11:00 総合司会 岡村光浩(神戸芸術工科大学) 研究大会:11:10-16:30 11:10- : 開会挨拶 会長 伊庭 緑(甲南…

市場化と格差化で歪む英語教育をどう再生するか

「新時代ピースアカデミー」のコース21は「 教育の現場からPart5 ー 今、考える教育論!」 npa-asia.net 僕は5月18日(木)19:00-21:00 第6回で「市場化と格差化で歪む英語教育をどう再生するか」と題してお話しします。開催日:2023年5月18日(木)19:00-21…

日本英語教育史学会神奈川大会 5月20-21日

日本英語教育史学会第39回 全国大会(神奈川大会)が以下の通り開催されます。 期日:2023年5月20日(土)・21日(日)形態:ハイフレックス会場:【対面】 神奈川大学 みなとみらいキャンパス 1F 米田吉盛記念ホール 【オンライン】 Zoom参加費:会員・学生…

5月13日(土)関西新英研学分会

5月13日(土)午後3時から、関西新英研学分会(まなぶんかい)第4回例会。 会場:大阪教育大学附属高校天王寺校舎 Zoomでのオンライン参加も可能です。 内容: (1)特別企画「大津さんと考えよう:英語教師のための言語学」ファシリテーター:中村浩一郎…

3月18日(土)英語教育史学会で『英語と日本人』を討論

日本英語教育史学会 第 292 回 研究例会 日 時:2023 年 3 月 18 日(土)14:00 ~ 17:00オンライン開催:申込方法については、学会ウェブサイト(http://hiset.jp/)内の「オンラインによる研究例会 参加方法」をご参照下さい。 〇 研究発表長谷川清『自…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。

関西新英研学分会 第3回研究会は2月4日(土)

関西新英研学分(まなぶんかい)の 第3回研究会 日時:2023年2月4日(土) 15:00〜17:30 形式:大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎とZoomによ るオンラインのハイフレックス開催 参加費:一律1,000円(資料代) 研究発表:大西里奈さん(神戸大学大学院生…

復刻版『語学教育』第6〜10巻刊行

日本の外国語教育改革をリードしてきた語学教育研究所(語研)の機関誌『語学教育』(1942―1972年刊)の復刻版第2回配本5冊(第6巻〜10巻:1960〜72年)が刊行されました。 これで本体全10巻の刊行が終わり、総目次・解題・索引を含む別巻(江利川春雄・…

新著『英語と日本人:挫折と希望の200年』(ちくま新書)

新著『英語と日本人:挫折と希望の200年』(ちくま新書)が12月7日に校了し、表紙デザインが届きました。発売は1月7日の予定です。 今年9月に出した姉妹編『英語教育論争史』(講談社選書メチエ)との連続執筆でキツかったですが、知的スリルに満ちた楽しい…

12月10日(土)大津由紀雄氏が関西新英研学分会で講演

12月10日(土)午後3時より、大津由紀雄・関西大学客員教授が関西新英研学分会(まなぶんかい)で講演されます。 タイトルは「母語の獲得と外国語の学習」 大津氏の専門分野である認知科学(第一言語獲得・統語解析・言語教育)の視点から、大いに語っていただ…

12 月 17 日(土)日本 CLIL 教育学会 中国支部第1回支部大会

私も「明治以降の英語教育史から見た CLIL」と題して講演します。 ぜひお越しください。 日本 CLIL 教育学会 中国支部第1回支部大会日時 12 月 17 日(土)13:00~17:20場所 叡啓大学(広島県広島市中区幟町1-5)(ハイブリッド形式:対面+オンライン(Zoo…

『英語教育論争史』(講談社選書メチエ)を刊行

新著『英語教育論争史』(講談社選書メチエ・本体1850円)が、9月12日に発売されます。 明治の小学校英語教育論争から平成の英語帝国主義論争まで、100年以上に及ぶ6つの「真剣勝負」を通史的に書きました。 目次や概要は以下をご覧ください。 英語教育…

大津由紀雄著『ワイド新版 英語学習 7つの誤解』刊行

待望の大津由紀雄著『ワイド新版 英語学習 7つの誤解』(ひつじ書房、1760円)を大津さんからいただきました。 多くのみなさんに読んでもらいたい名著が増補され復活したのです。 www.hituzi.co.jp 英語教育・英語学習に真面目に取り組んだ人なら「当たり前…

刀祢館正明著『英語が出来ません』は面白いです

朝日新聞記者(元編集委員)の刀祢館正明さんが、新著『英語が出来ません』(KADOKAWA、1,870円)を出されました。 刀祢館さんからは何度も取材を受け、本書でも取り上げられているご縁でお贈りいただきました。 実に面白い本です。 読み始めたら止まらない…

10月24日、隠岐島で「授業づくりと学級づくり」

10月24日(日)、島根県隠岐島で「授業づくりと学級づくり」を語り合います。 どなたも、またオンライン(Zoom)でも無料で参加できます。 「主体的・対話的で深い学び」を盛り込んだ新学習指導要領が施行され、しかもコロナ対応とGIGAスクール構想による1人…

鳥飼玖美子著『なんで英語、勉強すんの?』岩波書店

鳥飼玖美子さんから新著『なんで英語、勉強すんの?』(岩波書店)を頂きました。 英語は難しい、好きじゃないと思っている中学生にそっと寄り添い、温かく応援しています。 悩める子どもたちにどう接し、アドバイスするかのヒントに満ちていますので、親や…

7月10日(土)和歌山英語教育研究会の例会

2021年度第1回和歌山英語教育研究会のお知らせ 標記研究会を、Zoomでのオンラインで行います。 関心のある方ならどなたでもご参加いただけますが、事前申し込み(下記参照)が必要です。 【お申し込み】 ・下記フォームより、なるべく7/8(木)までにお申し…

中部地区英語教育学会第50回記念愛知大会 6月26-27日 オンライン開催

1年延期されていた中部地区英語教育学会第50回記念愛知大会が、6月26(土)-27日(日)オンラインで開催開催されます。 CELES 2021 | 中部地区英語教育学会 第50回記念愛知大会 6月26日(土)の記念講演(10:40〜12:20)は、なんとあのDr. Rod Ellis(Cur…

(新刊)鳥飼玖美子『通訳者たちの見た戦後史』(新潮文庫)

鳥飼玖美子さんから最新刊『通訳者たちの見た戦後史:月面着陸から大学入試まで』(新潮文庫)を頂きました。 素晴らしい本ですので、心からお勧めします。 この本は、『戦後史の中の英語と私』(みすず書房、2013)を改訂増補し、文庫化したもの。 『戦後史…

復刻版『英語教育』全9巻が完結

復刻版『英語教育』第Ⅱ期4冊が4月30日、ゆまに書房から刊行され、全9巻が完結しました。 英語教育研究の2大拠点だった広島文理科大学(現広島大学)の英語英文学研究室(のちに英語教育研究所)の編輯により1936〜47年に出されていた全42冊を完全復刻した…

『英語教育の歴史に学び・現在を問い・未来を拓く:江利川春雄教授退職記念論集』

私はこの3月で和歌山大学を定年退職しますが、思いがけなくも、ゼミ卒業生の尽力で『英語教育の歴史に学び・現在を問い・未来を拓く:江利川春雄教授退職記念論集』を溪水社より上梓していただきました。 合計 28 篇もの論文・エッセイ・創作を集録していま…

現役最後 2021年3月の私の講演・研究発表

定年退職前の3月は年休を消化して旅行でも行こうと思ったのに、ふと気づくと講演やら研究発表やらが一杯になってしまった。4月こそ・・・ 3月20日(土) 日本英語教育史学会第282回研究例会 Zoomによるオンライン開催 14:00~17:00(私たちの発表は後半15:3…

鳥飼玖美子さんより新著『よくわかる英語教育学』(ミネルヴァ書房,本体2500円)をお贈りいただきました。 「よくわかる」とあるように,とてもわかりやすい書き方をされており,註,文献紹介,索引も実に親切です。 なにより,内容がすごい。 入門用と甘く…