希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

秋合宿で紅葉を満喫

江利川ゼミ恒例の秋合宿を開催しました。 和歌山県有田川町清水の古民家「やすけ」にて。 高野山に近い清水は、海抜が高く、紅葉の名所でもあります。 余計なコメントは不要でしょう。 とくとご覧ください。 宿に着くと、まずは清水温泉に。 泉質が良く、全…

和歌山大学祭でのライヴと憲法企画

11月23(土)・24(日)は和歌山大学の大学祭です。 僕らの教員ロックバンド「先コウ花火」は、今年もライヴをしますので、ぜひお越しください。 →昨年の大学祭ライヴ風景 日時:11月23日(土)12:30~13:00ごろの予定(前後する場合が…

今後の講演・授業研究会などの予定

秋本番で、紅葉見物としゃれ込みたいところですが、明日16日(土)も午前中は関西教育学会の司会、午後は和歌山英語教育研究会、夜に関西空港から上京し、17日(日)は拓殖大学で日本英語教育史学会の論文審査委員会と研究例会。 翌月曜日は、東京から新幹線…

教科書を使っての協同学習

11月8日のゼミは、検定教科書を使った協同学習の模擬授業・事後検討会でした。 中学1年生を対象にした、疑問詞の指導に焦点を当てた活動がメイン。 内容は(1)疑問文とその答えとなる文を繋いでいく活動と、(2)疑問詞を使った英語カルタ。 よく工夫され…

11.16 伊達正起先生の講演会:和歌山大学

和歌山英語教育研究会では、福井大学の伊達正起先生をお招きして、以下の講演会を開催します。 関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 日時:2013年11月16日(土) 14:00~16:30 会場:和歌山大…

英語で授業と小学校英語教科化をめぐるシンポジウム

【11月17日に、会場、参加費などを変更しました。】 「英語で授業」や小学校英語の早期化と教科化など、英語教育をめぐる政策が矢継ぎ早に打ち出されています。 これらの問題をどう考え、どう行動したらよいのか。 明海大学の大津由紀雄さんらを交えて、緊急…

朝日新聞夕刊の好企画「英語をたどって」

11月5日から朝日新聞夕刊で連載が始まった「英語をたどって」は好企画だ。 本ブログのコメント欄でも評判がよい。 執筆者は、英語教育に関する造詣の深さでは朝日新聞屈指(というか、日本のマスコミ界で屈指)の刀祢館正明編集委員。 徹底した取材をもと…

『英語教育、迫り来る破綻』の読者コメントより(5)

私たちの『英語教育、迫り来る破綻』(ひつじ書房)を読まれた方たちからのメッセージを引き続きご紹介します。 お寄せくださったのは、1948(昭和23)年生まれのピアノ教師をされている女性の方です。 個人情報に係わる部分を割愛の上、掲載します。〔 〕内…

教科書を使った協同学習の進め方

11月1日は和歌山大学教育学部附属中学校の研究協議会。 午前中に2年生と3年生の公開授業を見学し、参観者と共に研究協議を行いました。 県教委の指導主事と私は「指導助言者」(本当は共同研究者と言ってほしいのですが)でした。 そこで私は、公開授業の開…