新たな3回生、院生を迎えて、恒例のゼミ春合宿が開催されました。
桜の下で昼食。
吊り橋の上で、いつものエグザイル・ポーズ(かな?)
「紙すき体験」で、特産の和紙「保田紙」(やすだがみ)に挑戦。
清水温泉は美人湯。お肌つるつるです。
温まった後で夕食の準備。
ダッチオーブンでの鶏の丸焼きは本当にうまい!
いか焼き、キムチ鍋、
豆乳鍋も最高でした。
飲んで語り、英語でツイスターをして、また語り合う。
囲炉裏で飲む熱燗は最高!
1升瓶の
純米酒「黒牛」があっという間になくなりました。
2日目は
紀美野町の「ふれあい公園」へ。
フリスビー、バドミントン、「刑事と泥棒」。
ジェットスライダーで童心に返ったのでした。
かくして、全員があっという間に仲良くなりました。
ゼミの日程や役割分担も決め、新学期も準備OKです。
ファイト!!