希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

プロジェクト研究発表で前期のゼミが終了

本日で7月は終わり。
きょうは大阪の鳳中学校と同校区の小学校の先生たち計120人ほどの前で,「聞き合い・認め合い・高め合う協同学習のすすめ方」と題してお話ししてきました。

猛暑のなか,研修に励む先生方には本当に頭が下がります。また,小中連携の活動も貴重です。

さて,7月25日,前期最後のゼミが行われました。

内容は,3つのチームによるプロジェクト研究発表です。
協同的な学びの集大成と言えるでしょう。

テーマはは,以下の通りです。

① 動機づけ材料としての視聴覚メディア教材

② 小学校外国語活動における効果的な文字指導と音声指導

③ 英語科における効果的な協同学習

3回生は専門科目の課題発表・提出・試験などが集中する時期ですし,4回生は教員採用試験や公務員試験などでタイトな7月です。

にもかかわらず,みな頑張ってくれました。

自分で課題を見つけて,主体的,協同的に学び続ける。
そんな日々を送ってほしいと思います。

詳細は,公務員試験で忙しい日々を送っている4回生のDonishi君によるLa La La 14号をご覧ください。

さあ,次は8月5-6日のゼミ合宿です。
清流,そうめん流し,鮎のつかみ取り,スイカ割り,BBQ,ホタル狩り,花火大会,星空観測,そして語らいが待っています。

ファイト!

イメージ 1