希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

1月7日 日本英語教育史学会例会(東京電機大学)

日本英語教育史学会第261回研究例会

日時:2017年1月7日(土)14:00~17:00.
(今回は第1土曜日の開催となります。)

場所:東京電機大学東京千住キャンパス1号館2階10225 (1225セミナー室)
(〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番)

参加費: 無料

内容
研究発表 「発音学者としての岡倉由三郎」

上野 舞斗氏(和歌山大学大学院)

概要:
日本英語教育史上の最も著名な人物の一人である岡倉由三郎に関する先行研究は膨大にある。しかし、そのほとんどは言語学者、日本語学者、英語教育者、英文学者としての岡倉を描いたものであり、発音学者としての岡倉を描いた研究は極めて少ない。そこで、本発表では、『英語発音学大綱』などの著作からはもちろん、岡倉が著した知られざる資料から、発音学者としての岡倉由三郎について考察を行う。


自著を語る 「武信の出会った人々:森悟著『武信由太郎伝』を素材に」

提案者:森 悟氏(鳥取県立米子南高等学校)
指定討論者:惟任 泰裕氏(神戸大学大学院)

概要:
武信由太郎(たけのぶよしたろう)は明治・大正・昭和を生きた英学者である。鳥取県で生まれ、東京でその生を終えた。英語とともに生き、そして日本の英学界に多大な貢献をした。しかし武信は不器用であった。訥弁であった。何を言っているのか理解できないのが普通であった。だから人生の大半を英文の添削に費やした。それが武信の生き方であった。今回は、そんな武信の人生に影響を与えた人々について述べてみたいと思っている。

イメージ 1

森悟著『武信由太郎伝』今井印刷
http://imai-printing.blogspot.jp/2016/07/blog-post_1.html

★会員以外の方の研究例会へのご参加を大いに歓迎いたします。
例会終了後に懇親会を行います。こちらにも奮ってご参加ください。

備考:東京大学千住キャンパスへの行き方は下記URLをご参照ください。
   http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html

詳細は学会HPをご覧ください。
http://hiset.jp/

問合せ 日本英語教育史学会例会担当
reikai(at)hiset.jp