希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

今後の講演・学校訪問の予定

1月も終わりに近づき、いよいよ授業も終わり。

で、ヒマになるかというと、そうではありません。

各種の講演や学校での校内研修の依頼がドッと入ります。

「英語教育史重要文献集成」第Ⅱ期分の監修や解題執筆、外国語教育政策史に関する新著の校正、依頼原稿の執筆、ネット配信講義の準備などなども・・・

ということで、備忘録を兼ねて、今後の講演・学校訪問などの予定を書いておきます。

皆さんとの交流を楽しみにしております。


1月29日(月) 大阪府四條畷市四條畷中学校校内研修会
研究授業と江利川による授業講評および協同学習の進め方についての講話
<研究授業 1:40~2:30> 
 1年生 数学  2年生 数学  3年生 保健体育
その後、研究協議会


1月31日(水) 滋賀県大津市立真野中学校校内研修会
研究授業と江利川による授業講評および協同学習の進め方についての講話
午前中の3・4限の授業を公開、午後5限目が研究授業 1年生 国語
その後、研究協議会


2月2日(金) 京都橘大学人間発達学部D101教室
14:00〜 講演「小学校英語の教科化 あなたならどうする?」
主催:人間発達学部・児童教育学科 児童教育学会


2月3日(土) 吹田市民のつどい
千里山コミュニティーセンター多目的ホール(阪急「千里山」駅前)
14:00〜16:30 講演「小学校英語はなんのため:新学習指導要領で、学校の学びはどう変わるのか」
主催:全教吹田教職員組合

イメージ 1

2月10日(土) 鳴門教育大学 講義等B101講義室
13:00〜15:00 講演「小学校英語教育の歴史・現状・課題」
参加費無料

イメージ 2

2月13日(火) 大阪府熊取町立熊取中学校校内研修会
午後 研究授業と江利川による授業講評および協同学習の進め方についての講話
研究授業 国語


2月14日(水) 和歌山県有田市立宮原小学校
授業コンサルテーション


2月16日(金) 大阪府熊取町立熊取南中学校校内研修会
研究授業:6限目(14:35~15:25) 数学
15:45~17:00研究協議


2月17日(土) 島根県職員組合雲南飯石支部学習会
12:00-15:00 「英語教育の今後」


2月19日(月) 島根県雲南市立大東中学校校内研修会
4校時 全学級の授業を参観
5校時 中心授業(1年生の美術)
授業研究会・研修会 江利川による授業講評および協同学習の進め方についての講話


2月20日(火) 大阪府阪南市立貝掛中学校校内研修会
14:05~14:55 (6限)公開研究授業 ※1・2年生全クラス
15:30~16:45 研究協議


2月23日(金) 大阪府岸和田市野村中学校校内研修会


2月27日(火) 東京都内某所 「4人組」長崎興業打ち合わせ会


3月10日(土) 長崎大学「4人組」講演会「日本における英語教育の現状と課題」
登壇者:大津由紀雄明海大学副学長)・鳥飼玖美子(立教大学名誉教授)・斎藤兆史東京大学教授)・江利川春雄(和歌山大学教授)
*詳細未定

イメージ 4

3月24日(土) 大阪教育文化センター第28回共同研究集会
13:30〜「4月からどうする! 英語・道徳・プログラミング教育」
講演「無理難題の小学校英語 でも、どうする?」
会場:大阪府教育会館(たかつガーデン)2F「コスモス」

イメージ 3

3月25日(日) 子どもと教育を語ろう~参加と共同の学校づくり・教育課程づくり交流集会(2日目)
東京・全労連会館(お茶の水下車 湯島)2F大ホール
11:00〜 小中学校での全体交流集会「英語教育の強化・早期化に対抗する実践」江利川が問題提起・討論