希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

3月9日(土)新英研和歌山支部研究例会

新英研和歌山支部の研究例会

どなたでもご参加いただけます。
皆さまのお越しをお待ちしております

日時:3月9日(土) 10:00~12:00
 (*同日13:45からは同じ教育学部で和歌山英語教育研究会も開催されます)

会場:和歌山大学 東3号館(教育学部)自然棟410教室(4階)



【内容】

1 少し長めの参加者自己紹介
  最近の授業や教育活動や研究で悩んでいること、うまくいったこと、課題点、到
達点など自由に出し合いましょう!

2 発表1 「自分たちで授業をつくり、未来を創る」 和歌山大学 江利川春雄

 全国各地の小中高で行われている協同学習授業実践を数多く見てこられた江利川先
生が到達した「授業がうまくいくツボ」とは?4月からの新年度に向けて必見の発表で
す!

3 発表2 「高校英語科授業におけるMediationを踏まえた生徒の役割について-「英語
表現Ⅱ」用教科書ディスカッションパートの分析から-」和歌山大学教育学部4回生 小
阪直也

 2018年2月に発表されたヨーロッパ共通言語参照枠(CEFR)のCompanion Volume(補足版)に記載されたmediation(仲介)の概念で、実際高校で使われている英語の教科書の使用法をとらえるという、学習指導要領の1歩2歩先を行く研究。指導要領の4技能5領域という固定観念を超えた新しい世界を、4月から高校の教壇にたつことになる青年教職員のホープ、小阪さんから聞き出しましょう!

イメージ 1

会費:一般会員1000円 学生会員500円
 ※今回初めて会に参加される方は無料です。次回の研修会から会費を徴収させていた
だきます。

akohi11923[@]live.jp