希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

8月31日 和歌山大学英語教育史研究会

猛暑もようやく一段落して参りましたが、お変わりありませんか。

下記の要領で和歌山大学英語教育史研究会を開催いたします。

若手(院生)主体の自主勉強会ですが、どなたでもご参加いただけます。

参加希望の方は事前に江利川までメールをお願いいたします。

和歌山大学教育学部 江利川 春雄 erikawa[@]center.wakayama-u.ac.jp

*江利川の英語教育史資料見学ツアー(?)もあります。(^_^;)

イメージ 1

日時 8月31日(木) 10:00~17:00(予定)

場所 和歌山大学教育学部人文棟4階 410 英語合同研究室

研究発表予定者

○末澤奈津子(神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程)

持続可能な開発目標(SDGs)阻害要因としてのジェンダー不平等:日本の外国語教科書に
おける性表象の問題

○上野舞斗(和歌山大学大学院修士課程)
戦前の独習書における英語音声カナ表記:大衆の音声学習手段として

○松岡翼(和歌山大学大学院修士課程)
1980年代の臨時教育審議会における英語教育政策の立案過程

○藤村達也(京都大学大学院教育学研究科博士前期課程) 
「大学受験予備校における教養志向―駿台予備学校に着目して―」(*変更)

○惟任泰裕(神戸大学人間発達環境学研究科博士後期課程)
「文検英語科」試験問題の研究―岡倉由三郎による出題とその教育史的意義―

・昼食は生協食堂が使用可能です。

よろしくお願い申し上げます。