希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

現役最後 2021年3月の私の講演・研究発表

定年退職前の3月は年休を消化して旅行でも行こうと思ったのに、ふと気づくと講演やら研究発表やらが一杯になってしまった。4月こそ・・・

 

320日(土)

日本英語教育史学会第282回研究例会 Zoomによるオンライン開催

14:00~17:00(私たちの発表は後半15:30頃から)

 

発表テーマ:「広島文理科大学『英語教育』(1936〜1947)における英語教育論」

上野舞斗先生(四天王寺大学)との共同発表。

 

要旨:

広島文理科大学英語英文学研究室/英語教育研究所編『英語教育』(1936〜1947年、全40冊+特輯号2冊)は、「英語教育」を冠した初の専門誌であり、研究論文、中等学校での実践報告、英語教育時評など、貴重な資料の宝庫である。この「忘れられた英語教育雑誌」の学術的価値と今日的意義を明らかにしたい。発表では、英語教育の論考に絞り、主要な執筆者、論考のテーマ、特徴的な内容について報告する。そのために総目次を作成し、執筆者や内容ごとに分類し、全体像を量的・質的に把握する。それを踏まえて、掲載頻度の高いテーマおよび英語教育史に関連する論考に焦点を当て、特徴を考察する。

 

問合せ:  日本英語教育史学会例会担当reikai(at)hiset.jp(at) を @ に変えてください。

学会ホームページ:  http://hiset.jp/

 

3月21日(日)

島根県職員組合の教育講座 13:00〜17:00

隠岐島文化会館+Zoomによるハイブリッド開催

 

講演「協同学習と英語教育をどうすすめるか」(江利川春雄)

 

コロナ禍だからこそ、仲間と関わり合い、豊かな人間性を育む協同的な(英語)教育をすすめましょう。各地の優れた実践から得たエッセンスを画像を交えてお話し、日々の授業づくりのために共有しましょう。

 

詳細は、

https://shimane-kenkyoso.jp/information/383

*申込みのメールアドレスに誤りがあり、正しくは kenkyoso@d5.dion.ne.jp のようです。

 

3月28日(日)

2020年度第3回和歌山英語教育研究会 14:00~16:00(13:40からアクセス可能) *原則Zoomによるオンライン開催

 

江利川春雄最終講義「英語教育における協同学習の意義・方法・課題」

 

これまでの私自身の英語教育との関わりをを振り返り、いっぱい脱線しながら、英語教育と協同学習への熱い思いを語ります。

 

参加費:無料(要予約: 3月25日(木)22:00までにお申し込み下さい )

詳細、申込みは、

https://sites.google.com/view/wakayamaenglish

事務局: waset2@gmail.com

 

3月30日(火)

第25回(2021)日本英学史学会東日本支部研究大会 Zoomによるオンライン開催

大会テーマ「学校英語教育の歴史(文部省設置150年記念)」

 

特別講演(13:30-14:50)

「文部省の英語教育政策史:英語教員養成・研修を中心に」(江利川春雄)

 

要旨:文部省設置150周年を記念して、明治以降の文部省による外国語教育政策を概観し、英語教員養成・研修政策に焦点をあててお話しします。特に、これまで未解明な点が多かった文部省主催中等英語教員講習の実態について、科研研究に基づく最新の知見を報告します。なお、主催者の意向をふまえ、私自身の研究史的な歩みを振り返るなどという「脱線」もしながら、あまり堅苦しくなくお話しできればと考えています。

 

会員以外の方で参加希望の方は、小島和枝先生までメールをお送り下さい。

kkojima@ner.takushoku-u.ac.jp

詳細は、

http://eigakushi.org/25taikai.pdf