希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

姓名の英語表記法について

Naoto Kan? Kan Naoto!

朝日新聞2010年11月24日のオピニオン欄「異議あり」で,私は「姓+名」の英語表記を提唱しました。

これに対して,大修館書店の雑誌『英語教育』2012年2月号のFORUM欄(91-92ページ)で,藤原和彦氏(兵庫県の中学校の先生)が「名+姓」で表記すべきだと反論されました。

朝日新聞の「異議あり」は,世間の「常識」に異論を唱え,論争を喚起することを狙っています。
記事が掲載された直後にも、朝日の「声」の欄や、ラジオ、ブログなどで取り上げられ、さまざまなご意見をいただきました。

そのため、日本英語教育史学会の2011年1月例会でも、「日本人姓名の英語表記の歴史」について発表させてもらいました。

記事掲載から1年以上たって,このたび藤原氏がご意見をお寄せ下さったことに感謝いたします。
それとともに,英語科教育の本質に関わる問題も含んでいますので、逆反論(「逆ギレ」ではありません)を同誌3月号でさせたいただきたいと思っています。

藤原氏は、次のように主張されています。

 ①「姓+名」では飛行機やホテルの予約にトラブルが生じかねない。

 ②identityか利益かでは「利益優先であることは言うまでもない」。

 ③「名+姓」の順番は「文法事項の一つである」。

 ④「国際社会には国際社会のルールがある」ことを認識せよ。

 ⑤中学用英語教科書の「姓+名」表記法は「世界では通用しない」。誤用であり,次回の教科書改訂では「名+姓」に戻すべきだ。

 ⑥「勝手な考えや思い込みで表記の仕方を変えるべきでない」。

 ⑦世界で通じる英語とはどういうものかを真剣に考えよう。

さて、みなさんはいかがお考えでしょうか。

私の「反論」は、『英語教育』3月号(?)をお読みください(編集部が掲載してくれればですが)。
先ほど脱稿しました。

なお、藤原氏が批判された朝日新聞の記事は1年以上前のものですので、以下に資料として掲載しておきます。

イメージ 1