希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

競争・格差から協同・平等の英語教育のために(今後の予定)

教師による一方的な解説中心の授業ではなく、単なるグループ活動でもなく、もっと授業を活性化させ、できる子も苦手な子も全員の学びを深めるにはどうすればよいか。

そうした試行錯誤の結晶が協同学習であり、日本でもめざましい成果を上げつつあります。

昨年、全国の仲間と『協同学習を取り入れた英語授業のすすめ』(大修館書店)を刊行し、お陰様で英語教育界から予想以上の歓迎を受けました。
発売3カ月で重版が決まり、さらなる増刷(3刷)も決定しました。

なので、今年度は英語科における協同学習の普及のために活動しようと決めていました。

なのに、4月に自民党教育再生実行本部が「大学入試にTOEFL等」などというトンデモ方針を発表し、以来、それらに対する反論活動に追われていました。

「いました」という過去形で終わらないのが現状であり、この「英語教育、迫り来る破綻」をくい止めるために、英語教育界はもっと奮起しなければならないと思います。

ということで、「超国家企業」の教育要求である英語エリート育成に特化した「グローバル人材育成」策に対抗しつつ、「国民教育」として全員を伸ばす協同学習の普及のために二正面作戦(しかし、根はつながっている)を取らなければならなくなりました。

おかげで、だいぶ忙しくなりそうです(なっています)。ふー。

以前、ダブルブッキグをしたことがありましたので、備忘録を兼ねて、この夏の主な講演計画などを記しておきます。

○ 6月24日(月) 13:00~16:30 和歌山県有田市立宮原小学校 第4回OJT授業研修会
 研究授業:4年生算数(中西朋子先生)
 学力向上コンサルテーション:「認め合い学び合う協働学習による学力向上」(江利川春雄)

○ 6月29日(土) 第43回中部地区英語教育学会富山大会
場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟
シンポジウム「生徒の目が輝くとき」
①生徒の目を輝かせる学び愛の協同学習(江利川春雄・和歌山大学
②生徒の目を輝かせる指導理論とその具体的方法(森田康寛富山県南砺市立井波中学校)
③生徒の目を輝かせる教師に必要な心構え」と「研修」(上山晋平・広島県福山市立福山中・高等学校)

同日15:30~17:30 課題別研究プロジェクト「協同学習を取り入れた英語授業」
  http://celes.info/toyama2013/index.html

○ 7月14日(日曜日) 13:00~17:00 「英語教育、迫り来る破綻――みんなで考え、行動しよう!」(一般社団法人ことばの教育・ひつじ書房共催 英語教育講演会)
場所 東京都文京区 郁文館夢学園 講堂
 講演「グローバル企業の無謀な英語教育要求から子どもを守るために」(仮題)
 他に、大津由紀雄明海大学)、斎藤兆史東京大学)、鳥飼玖美子(立教大学)が登壇。
  http://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/32877012.html

○ 7月20日(土) 13:00~16:50 上智言語学会年次大会 講演とワークショップ「言語学習と協同」
場所:東京・上智大学四ツ谷キャンパス 図書館本館
講演「協同学習を取り入れた英語授業改善」(江利川春雄)
講演とワークショップ「英語学習者の心理と協同学習」伏野久美子(立教大学


○ 7月27日(土)13:00~28日(日)14:45 「学びの共同体研究会」第3回夏季研究会
会 場  静岡県伊東市 伊東ホテル聚楽
27日 佐藤学学習院大学)の講話ほか。
28日(日)8:30~ 教科別分科会(英語)提案者:江利川春雄(和歌山大学)・北田佳子(埼玉大学) 江利川の提案「超国家企業のグローバル人材要求に対抗する英語科の学びをどうつくるか」(仮題)
http://manabi.justhpbs.jp/newpage1.html

○ 8月5日(月)13:00~16:00 大阪府河内長野市立東中学校 会議室
平成25年度河内長野市「フロンティア・スクール」事業委嘱 英語科ワークショップ「協同学習を取り入れた英語学習への挑戦!」
講演とワークショップ「学力と人間関係力を育てる協同学習のすすめ」

○ 8月9日(金) 大阪大学公開講座「教員のための英語リフレッシュ講座」
会場:大阪大学中之島センター
講演「協同学習を取り入れた英語授業改革」(江利川春雄)13:40~15:10
http://www.lang.osaka-u.ac.jp/lc/index.cgi?page=%B8%F8%B3%AB%B9%D6%BA%C2

○ 8月16(金)~18日(日) みんなの力で21世紀の未来をひらく教育のつどい2013(教育研究全国集会) *東海地方で
外国語分科会 17-18日 共同研究者として参加

○ 8月20日(火) 9:00~17:00 教員免許更新講習
会場:和歌山大学栄谷キャンパス
講習内容「英語授業改善のあの手この手」(協同学習を中心に)
http://www.wakayama-u.ac.jp/menkyo/uploads/application/syllabus/2013/28.pdf

○ 8月23日(金) 和歌山県教育サークル研究集会 *和歌山市内で(詳細未詳)
講演「大学入試にTOEFL!? 財界のグローバル人材要求で歪む英語教育をどうするか」

○ 8月24日(土)13:00-17:00 第6回英語教育総合学会
場所:大阪大学大学院言語文化研究科A棟2F大会議室(豊中キャンパス)
特別講演「この国の言語教育政策を考える-対症療法から原因療法へ」大谷泰照(大阪大学名誉教授)
シンポジウム「グローバル企業と政治家が歪める英語教育」
基調講演「超国家企業と政治家が破壊する学校英語教育」江利川春雄(和歌山大学
「『英語で授業』と『入試にTOEFL』で壊れる現場」成田一大阪大学名誉教授)
「『英語で授業」への対応の現状」佐渡正英(熊本県立荒尾高校)
「実務では英語より専門性が重要」松岡徹治(関西家電メーカ)
http://eigosoken.blog106.fc2.com/

こうして整理すると、けっこうありました。
熱い夏になりそう・・・