希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

この土日は第42回中部地区英語教育学会岐阜大会

久しぶりの岐阜です。
学生・院生と行って来ま~す!

第42回中部地区英語教育学会岐阜大会

1.期日:6月30日(土)・7月1日(日)

2.会場:じゅうろくプラザ  

JR岐阜駅直結・岐阜市文化産業交流センター
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10-11 058-262-0150(代)

3.主催:中部地区英語教育学会

4.後援:岐阜県教育委員会岐阜市教育委員会岐阜県小中学校英語科研究部会、岐阜県高等学校英語研究会

5.大会日程:

6月29日(金)

14:00~17:00:運営委員会(会場:ホテルリソル岐阜)

6月30日(土)(会場:じゅうろくプラザ)

9:00~12:00:運営委員会

10:00~11:30:英語教育研究法セミナー

11:00~12:00:受付

12:30~13:00:開会行事

13:00~15:00:シンポジウム

15:30~17:30:問題別討論会・課題別研究プロジェクト報告

16:00~17:30:ポスターセッション

18:00~20:00:懇親会(会場:ホテルリソル岐阜)

7月1日(日)(会場:じゅうろくプラザ)

9:30~12:40:自由研究発表(①~⑤)

10:30~12:00:ポスターセッション

13:00~14:00:総会

14:00~17:20:自由研究発表(⑥~⑩)

15:00~16:30:ポスターセッション

17:30~18:00:閉会行事

6.内容:

(1) 自由研究発表

発表時間1件30分(発表20分、質疑応答10分)

ハンドアウトを配布する場合は各自30部ご準備ください。なお誠に申し訳ございませんが、当日の増刷には応じかねますので予めご了承ください。

発表会場は大会議室、小会議室1・2、研修室1・2・5・6の7会場です。

(2) ポスターセッション

(3) 英語教育研究法セミナー

コーディネータ:浦野 研(北海学園大学

(4) シンポジウム

「学校英語教育を考える3つの視座:
  成長する教師・自律する学習者・進化する授業」

司会者:杉浦正好(愛知学院大学)・亀山太一(岐阜工業高等専門学校
提案者:柳瀬陽介(広島大学大学院)・廣森友人(明治大学

(5) 問題別討論会

第1会場:小学校外国語活動必修化は、中学校英語教育の“光”となるか?

コーディネータ:柳 善和(名古屋学院大学

提案者:

尾崎友美(岐阜大学教育学部附属小学校)
松井孝彦(愛知教育大学附属高等学校)
柳 善和(名古屋学院大学

第2会場:高等学校を修了した学習者のCan-doの理想と現実

コーディネータ:山岡憲史(立命館大学

提案者:

イアキント薫(愛知県立尾北高等学校)
糟屋 徹(南山中学・高等学校女子部)
吉川 幸(ベネッセコーポレーション

(6) 課題別研究プロジェクト

 ①英語学習者の自律と動機づけを促進する理論と実践

犬塚章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)、河田浩一(愛知県立熱田高等学校)、
佐久正秀(大阪信愛女学院短期大学)、髙木亜希子(青山学院大学)、
中嶋愛美(元中学校教員)、永倉由里(常葉学園短期大学)、
本田勝久(千葉大学)、三上由香(大阪商業大学)、
大和隆介(京都産業大学

 ②英語教師の成長につながる支援

コーディネータ:岡崎浩幸(富山大学

提案者:
小倉美津夫(日本福祉大学
古家貴雄(山梨大学
清水公男(木更津工業高等専門学校

 ③英語教育研究法の過去・現在・未来

浦野 研(北海学園大学)、酒井英樹(信州大学)、
髙木亜希子(青山学院大学)、田中武夫(山梨大学)、
藤田卓郎(福井県坂井農業高校)、本田勝久(千葉大学)、
亘理陽一(静岡大学