希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考えるブログです。

3連休は3研究会

1月10・11・12日は3連休ですね。
みなさんは、どんなご予定ですか。

僕の場合、3連休は3研究会です。

どれも、ぜったい面白いですよ。
一緒に、英語教育を深めませんか。

○ 2015年1月10日(土)

第48回全道外国語教育研究集会「未来につながる英語の教室を! ~競争から協同へ~」

10:00~12:00と13:00~14:30 基調講演とワークショップ
「協同的な学びで学力と人間性を育てる:『グローバル人材』論を超えて」(江利川 春雄)
 
 *3時間半の講演・ワークショップです。一握りのグローバル人材育成に特化した英語教育政策の歪み、それをどう克服するか。対案として、全員の学力と人間関係力を伸ばす協同学習の原理と導入法をたくさんのワークショップを交えながらお話しします。

14:30~16:30 中学・高校からの実践報告

会場:札幌市立札幌大通高校 2F会議室(札幌市中央区北2西11丁目)

主催:北海道新英語教育研究会

参加申し込みは、札幌市立大通高校の杉山讓司先生に
FAX 011-261-1449
jojisugiyama[@]gmail.com *[@]を@に変えて下さい。

イメージ 1

イメージ 2



○ 1月11日(日) 14:00~17:00

日本英語教育史学会第251回研究例会
シンポジウム「日本英語教育史学会30周年記念 回顧と今後への期待」

パネリスト:小篠 敏明(元会長・福山平成大学教授)、島岡 丘(筑波大学名誉教授〔シニア・プロフェッサー〕)、茂住 實男(拓殖大学名誉教授)

コーディネータ 竹中 龍範(前会長・香川大学教授)

パネリストに、学会の創設・発展に寄与された茂住實男氏(元事務局長・拓殖大学名誉教授)、小篠敏明氏(元会長・福山平成大学教授)、島岡丘氏(評議員筑波大学名誉教授)をお招きし、竹中龍範氏(前会長)の司会進行の下に,学会30年の歴史,エピソードを縦横に語ってもらいます。
それを踏まえて,会場のみなさんと一緒に今後の学会のあり方を模索できたらと考えています。
当日は,会員から提供された学会のお宝資料も展示します。

会場: 拓殖大学 文京キャンパス国際教育会館(F館)3階F301号室(東京都文京区大塚1-7-1)
http://www.takushoku-u.ac.jp/map/bunkyo.html

参 加 費: 無料
 
<問合せ先> 日本英語教育史学会例会担当(保坂芳男)
  メール: yhosaka@ner.takushoku-u.ac.jp   
  TEL&FAX: 042-665-3225(拓殖大学・保坂研究室)


○ 1月12日(月・祝日) 9:50~16:25

「英語教育・達人セミナー in 和歌山」(共催:和歌山英語教育研究会)

内容

10:00~11:15 講座1 「協同学習を成功させる秘訣」 江利川春雄 (和歌山大学

11:30~12:45 講座2 「コミュニケーション力・英語力を伸ばすマネジメント~4技能統合型言語活動と協同学習を通して~」 胡子美由紀 (広島市早稲田中学校)

14:00~15:00 講座3 「授業を盛り上げよう!2015年バージョン」 有嶋宏一 (鹿児島県立甲南高等学校)

15:15~16:15 講座4 「読まずに書けるか?読めれば書けるか?~英文の『つながり感』と『まとまり感』を育てる工夫」 松井孝志 (山口県鴻城高等学校

17:00 懇親会(実費自己負担) 「赤鬼本店」(和歌山大学下)

場所 和歌山大学観光学部 T101教室(〒640-8441和歌山市栄谷930)


資料代: 3,000円、(大学生1000円 大学院生 2000円、共催の和歌山英語教育研究会の会員は無料)

問い合わせ先: 松尾眞志 waset2[@]gmail.com *[@]を@に変えて下さい。